2023.09.11
開催日時:令和5年9月11日(月) 13時30分~
場所:徳島県立総合福祉センター 5階ホール
講師:湯浅 恭史
講師プロフィール
大学卒業後、金融機関、中小企業支援機関を経て、平成25年4月から徳島大学環境防災研究センター
企業や行政などの危機管理、地域防災をテーマに研究を行っている
工学博士
会長挨拶
近頃の異常気象、線状降水帯の多発、土砂災害など、災害の危険性が高まる中、ぴったりのタイミングでの勉強会です。
私たちにもできる、身近な防災について話していただけると期待しています。
講義内容
1.徳島市における自然災害リスク
災害は、正しく知って、正しく恐れる
ハザードマップなどを活用
・東日本大震災クラスの地震・津波はそれ以前のハザードマップには入っていなかったため、震災後に見直しがされた
・南海トラフ地震のハザードマップの想定も、東日本大震災以前は100年程度の単位で発生する地震だったが、「想定すべき最大クラスの地震・津波」へ見直された
2.住民などの責務
災害時に助けとなるのは「自助7・共助2・公助1」と言われている
「自分の身は自分で守る」が基本
3.自主防災組織と自主防災活動
自主防災組織による多様な活動
地域、企業、学校で避難訓練や避難所運営ゲーム(HUG)など
4.鳴門市里浦・川東地区での事例
地震・津波リスクの現状 → 必要な事前準備と非難行動を検討 → 訓練企画 → 訓練実施
→ 振り返り → 是正・改善
5.まとめ
- 地域、行政、企業、中学校が連携した避難訓練の実施により、新たな課題やその改善に取り組むことができた
- 地域の防災活動に、いかに幅広い世代を巻き込んでいくかは、将来の地域の防災力を決定していく大きな要素となり得る
6.ワークショップ
『砂漠で遭難したときにどうするか』
このミッションは何か?
- 生き延びること
- 環境の変化に応じて、ミッションを実現するための正しい戦略を選べることが大事
お礼
ありがとうございました。
毎年のように異常気象という言葉とともに、甚大な災害が起こっています。
自分で自分の身を守ることを基本に、これからも防災について学んでいきたいと思います。
次回映画鑑賞
日時:10月16日(月)13:30~
会場:徳島県立総合福祉センター5階ホール
映画:『老後の資金がありません』
2021年 主演 天海 祐希
写真:32期 常陸 記:38期 佐々木